志演尊空神社
しのぶそんくうじんじゃ
			【ごまの稲荷】
	
		
			境内に日本最古の力石があります
御祭神
宇迦御魂命
須佐之男命
尊空親王
伊邪那美命
田力男命
		須佐之男命
尊空親王
伊邪那美命
田力男命
御由緒
		 寛永元年、菅原長寛(道真公より22代目)が村民の願いを受けて稲荷大神を鎮座した。また徳川綱吉が鷹狩りの途中、参拝した折り「志演神社」の名をさずけられた。江戸時代、疫病退散の護摩をたいたこともあるため別名を「ゴマの稲荷」とも呼ばれている。
- 例祭日
 - 8月22日
 
- 所在地
 - 〒136-0073 東京都江東区北砂2-1-37
 
- TEL
 - 03-3644-1445
 
- FAX
 - 03-3644-1445
 
- 最寄り駅
 - 東京メトロ東西線「東陽駅」
都営新宿線「西大島駅」
JR総武線「亀戸駅」より都バス「境川」 徒歩1分 
