鹿島玉川神社
かしまたまがわじんじゃ
	
御祭神
建御雷之男神(たけみかづちのおのかみ)
大名牟遅神(おおなむちのかみ)
伊豆能売神(いずのめのかみ)
豊玉毘売神(とよたまひめのかみ)
		大名牟遅神(おおなむちのかみ)
伊豆能売神(いずのめのかみ)
豊玉毘売神(とよたまひめのかみ)
御由緒
		 境内に巨大な神石あり、このためここを清地として、承平のころ、源経基が常陸の鹿島神社を勧請したといわれ、もと、鹿島社とか、鹿島大明神と称した。玉川明神は、明暦のころ、玉川上水の清浄を祈願したのがはじめといわれている。
- 例祭日
 - 9月19日
 
- 所在地
 - 〒198-0052 東京都青梅市長渕2-519
 
- TEL
 - 神社にはなし。0428-22-2348(玉川宅)
 
- 最寄り駅
 - JR青梅線「河辺駅」より明星大学行きバス10分「長渕4丁目」 徒歩3分
 
